top of page
可愛い背景
白い可愛い背景

今なら!LINE登録で

就職お祝い金あり!

わたしのライフスタイルで
イキイキ働こう

キャリアアップを

​支援

ワークライフ

バランスの充実

​プライベートも大切にしたいナース必見!

笑顔で

私らしく

定時帰宅も可能

LINE_APP.png

〈現在の募集〉
常勤・パートスタッフ
・看護師(病棟)

・看護補助(病棟)資格・経験不問
・介護士(病棟・グループホーム)経験者歓迎
☆パートから常勤への登用あり!
☆☆週2日~のシフトもOK!夜勤多め、日勤のみなどもお気軽にご相談くださいませ。

ベネフィット

メイトウホスピタルは

自分の時間を大切にしたい
看護師に選ばれています

わたしたちは、働く皆さんの
「ホントの気持ち」に注目してきました。

可愛い背景水色

いつでも疲れている

濃い水色の背景

激務による体調不良

水色の背景

子どもも欲しいのに…

濃い水色の背景

時間外の会議が多い

チェックポイント

​大学病院や総合病院でバリバリ働くのもいいけど、結婚や出産のライフイベントも控えている。看護師としてこれからもキャリアを積みたいけど、私らしい幸せな人生も同時に叶えたい!

チェックポイント

これからは看護師が地域で活躍する時代!住み慣れた地域で最期までを応援する、心豊かな看護師になりたい!

​多様な働き方を応援​

仕事と家庭の両立

​サブコピー

子供がいる若いメイトウホスピタルの職員イメージ

ゆとりを持った勤務体制と業務量でワークライフバランスを重視。無理なくいつまでも働き続けられるようライフイベントに合わせた働き方が可能です。また、院内には託児所を完備。育児との両立がしやすい環境や体制を整えております。結婚、妊娠、出産、子育て、介護など環境の変化に合わせた働き方を提案しています。

​さらに非常勤のダブルワークだけでなく、一部条件もありますがガイドラインに沿っていれば正社員の「兼業」も認めています。一人ひとりのワークスタイルを応援し、やりがいを持ってイキイキ働くための工夫を随時取り入れています。

​プライベートも充実

​希望休の取りやすさ

残業時間は月平均5時間です。​4週8休で公休は118日であり、誕生日休暇もあります。

プライベートの充実と看護の質は比例すると考え、しっかり休むことで仕事で力を発揮することが出来ます。

連休の取得も可能ですので、家族との予定、リフレッシュのための旅行予定を立てるスタッフも多いです。

148431425_271269841087813_10502806048585

個人の学びをサポート

​看護師としてのキャリア

勉強会のイメージ画像

学習サポートを充実させています。自分のペースで学習できるようe-ラーニングの導入、院外研修のための費用を交通費込みで全額負担、学習に励んだスタッフへの報奨金制度など、様々な取り組みをしています。

入職後の教育体制として、分野ごとの院内勉強会はもちろん、プリセプター制度で安心して仕事を始められます。中途採用者も、経験年数に応じてプリセプターによるフォローを受けられます。

職場紹介

​病棟の紹介

地域包括ケア病棟(40床)A棟2階

急性期治療を終了し、直ぐに在宅や施設へ退院が不安な方、リハビリテーションによる機能回復や療養環境の整備が必要な方の受け入れをしています。また、在宅・施設療養中から緊急入院した方が病状の安定のため診療、リハビリテーションを行なうことを目的とした病床です。他職種で連携を強めたチーム医療が必要な病棟です。

回復期リハビリテーション病棟 (42床)A棟 3階 

脳血管障害や骨折など急性期での治療を受け、病状が安定したあと、集中的なリハビリテーションを行ない、低下した能力を再び獲得するための病棟です。近隣の急性期病院よりリハビリテーションを目的とした患者を受け入れています。入院は1ヶ月から長い人は4ヶ月程度と長期で入院しますので、じっくり関係を作りながら看護することができます。患者さんの退院後の生活のゴールを考え、機能回復を一緒に支援することができるのが特徴です。

療養・地域包括ケア病棟(19床)B棟2階

療養病棟では、引き続き長期的な入院療養が必要な慢性期の方のための病棟です。長期の入院となるためゆっくりじっくりと関わることができます。

​外来

外来では内科・整形外科・リハビリテーション科・皮膚科があります。半日人間ドックなどの健康診断も行っています。

かしのき訪問看護ステーション

​メイトウホスピタルに隣接している訪問看護ステーションです。

ご自宅で療養生活を行っている方々へ訪問し、医療機器の管理や点滴の管理、生活状況に合わせ病状のコントロールのための指導や助言、清潔ケアや食事・栄養管理、排泄ケアなどを行っています。医療的ケアの多い方を積極的に受け入れています。

\LINE友だち登録で特典があります!/

メイトウホスピタルを選んだ
先輩たちの声

先輩の声
メイトウホスピタル 地域包括病棟看護師

地域包括ケア病棟スタッフ Aさん

看護師 5年目

忙しい時期には残業もありますが、休みはしっかり確保されています。仕事は仕事、休みは休みというメリハリがつけられますね。休み希望が取りやすいっていうところも魅力で、連休で旅行を楽しむスタッフもたくさんいますよ。

メイトウホスピタル 回復リハビリテーション病棟スタッフ

回復期リハビリテーション病棟スタッフ Bさん

看護師7年目

スタッフの教育に力を入れていて、患者さんからの評価も大切にしていますね。患者さんの満足度評価を看護部と病棟スタッフで共有し、日々のケアに反映させています。感謝してくださるメッセージも私たちに届くので、とてもやりがいにつながっています。

メイトウホスピタル 看護師

回復期リハビリテーション病棟スタッフ Cさん

看護師10年目

リハビリスタッフ、コメディカル、栄養士などチームみんなで患者さんの退院に向けて援助する関わりは、看護の力を感じる部分ですね。元気になって帰っていただくためのお手伝いをできるところが、回復期リハビリ病棟の魅力だと思います。

アンケート

数字で見る看護部

全世代バランスよく勤務しています​​

​メイトウホスピタル での勤続年数

バランスよく勤務していることを示した円グラフ13.2%〜18.9%で全ての世代のスタッフがいます。

​残業は少なめで定時に帰るスタッフも多い

​1日の平均残業時間

残業は少ないことを示している円グラフ27.5%のスタッフが5〜10分の残業時間です。

​皆さんのライフスタイルを重視しています

希望の休みは取りやすいか?

希望の休みが取りやすいと思っているスタッフは86.7%を示すグラフ

​全く思わない

​とてもそう思う

プライベートと仕事の両立ができているか?

プライベートと仕事の両立ができていると思っているスタッフを示したグラフ

​全く思わない

​とてもそう思う

患者さんにとってもスタッフにとっても良い「人間関係」

あなたの職場の【人間関係】は良いと思いますか?

職場の人間関係は良いかという質問の回答を示したグラフ

【実際の回答】

・スタッフ同士が信頼しあえる

・安心して家族を預けられる。相談に乗ってもらえる

・先輩方がきちんと教えてくれる

・休みはしっかりと取れる(それに対して嫌な雰囲気はない)

​全く思わない

​とてもそう思う

〜実際に働いている先輩たちの声をご紹介します〜

患者と看護師

教育について

継続して学び続けられる環境や自己啓発のための取り組みを支援しています。

1

自分のペースで

気になるところを学習

・専門分野ごとの院内勉強会

・外部連携で個人の学習をサポート

・e-ラーニングで知識を補強 

2

最新の知識に触れる

大学病院との連携

・愛知医科大学の勉強会への参加

3

学習のための費用を全額負担

・院外研修にかかる費用を全額支給 

 受講代、交通費もお支払いします。

4

安心な教育制度

・中途採用者へのプリセプター制度     

 (経験年数に応じて)

5

自己学習を金銭的にサポート

・ポイント認定制度

書籍の購入、研修やサークル活動、学会参加や体験学習などを評価し、ポイントに応じて報酬があります。

教育について

スタッフからみた
メイトウホスピタル

​地域包括ケア病棟で勤務するスタッフにメイトウホスピタルの魅力を聞いてみました。

メイトウホスピタル9年目の看護師さんの画像

細野さん

​看護師9年目

総合病院、美容外科クリニックを経験後、入職。育休を1年8か月取得し、復帰。2歳の子どものママとして、時短勤務で働く。

メイトウホスピタルの9年目の看護師さんの画像

​狩野さん

​看護師9年目

大阪の病院で勤務し、夫の転勤のタイミングで愛知に転居し入職。現在妊娠中で、育休取得予定。

ゆとりある業務と勤務

細野:私がいる地域包括ケア病棟では、ほとんど残業せずに仕事が終わりますね。今は時短で働いていますが、ちゃんと定時で帰らせてもらってます。

狩野:業務量に対して、その日のスタッフの人数に余裕があることが多いですね。だから誰かが突然欠勤になっても、お互いフォローし合える環境です。

笑談しているメイトウホスピタル看護師の画像